2018.4.4
平成30年度 卯月 4月誕生会 ~お祝い膳のお献立~
今月は4名の方がお誕生日をお迎えになられます。
お誕生日、おめでとうございます。
お赤飯
お刺身
桜あんの茶碗蒸し
菜の花のごまマヨ和え
ホタルイカのお吸い物
メロン&いちご
2018.4.18
平成30年度 外出支援 第1弾
~巣鴨 とげぬき地蔵 参拝~
午前中に小雨がパラついて外出が危ぶまれましたが、日頃の行いもあるのでしょう、陽気も持ち直し巣鴨のとげぬき地蔵に出掛けました。
『久し振りね。』と懐かしそうな表情を浮かべながら商店街を散策、お目当ての「とげぬき地蔵」の「高岩寺」へ
有名な「洗い観音」は現在2代目とのこと。ご利益がある様にと丁寧に磨いて願掛け祈願を行いました。
ウィンドウショッピングを楽しんだ後は、喫茶店でホッと一息 美味しいショートケーキを堪能しました。
ことしと一緒に『ハイ!チーズ‼』
美味しそうなケーキに二人とも思案顔 女子ですね。
2018.4.28
平成30年度 ゆたか苑 家族・オンブズパーソン懇談会
ご家族・オンブズパーソンをお招きして『平成30年度 ゆたか苑 家族・オンブズパーソン懇談会』を開催させていただきました。
今年度より就任していただくオンブズパーソンのご紹介を始め、新任職員や人事異動等で新体制となった職員紹介、昨年度の活動報告ならびに今年度の活動予定をご報告させていただきました。
また、今年度は介護・診療報酬改定の年でありましたので変更点についてご説明申しあげました。社会保障費の抑制により自己負担は増額、ご利用者の生活はますます厳しい状況であることは過言ではありません。その様な状況下ではありますが、ゆたか苑の理念でもあります「丁寧で優しい寄り添う介護」の実践に向けて取り組んでまいりたいと思います。
今後もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2018.5.2
平成30年度 皐月 5月誕生会 ~お祝い膳のお献立~
今月は2名の方がお誕生日をお迎えになられます。
お誕生日おめでとうございます。
お赤飯
いさきの天ぷら
そら豆の茶碗蒸し
甘エビの明太子和え
花麩のお吸い物
いちご
2018.5.21
平成30年度 外出支援 第2弾 ~タクティール ® ケア~
今回の外出支援は普段とは趣を変えてご利用者の皆様にゆったりとした時間を過ごしていただこうとタクティール ® ケアとネイルケアを提供しました。
タクティール ® ケアとは、スウェーデン発祥のタッチケアであり、皮膚への柔らかな心地よい刺激(マッサージ)によりホルモンである「オキシトシン」が分泌され、体全体に鎮静化の作用をもたらし「ゲートコントロール」効果を通して不安やストレスが和らげられるものです。(日本スウェーデン福祉研究所HP 参照)
タクティール ® ケア講習を受講した職員により施術、ネイルケアを行いました。指先を綺麗に整えてマニュキュアをのせるとご利用者の表情も自然にほころびました。
タッチケアにより穏やかな笑顔が生まれます。
色鮮やかなマニュキュアがとてもお似合いです。
2018.5.30
長崎3丁目町会 ゴミ0DAY(ゴミゼロデイ)に参加しました。
住み慣れた地域をきれいにしようと長崎3丁目町会主催の『ゴミ0DAY』に参加しました。地域住民の方々と協力をしていつもお世話になっている長崎公園を中心に清掃活動を行いましたが、小学校の児童さん達も加わり、あっという間でした。
地域に根差した施設を目指して今後も町会活動には積極的に参加していこうと思います。
活動に参加した皆様、お疲れ様でした。
2018.6.6
平成30年度 水無月 6月誕生会 ~お祝い膳のお献立~
今月は6名の方がお誕生日をお迎えになられます。
お誕生日おめでとうございます。
お赤飯
そら豆の天ぷら
カニの茶わん蒸し
うざく
花麩のお吸い物
さくらんぼ
2018.6.7
平成30年度 外出支援 第3弾 ~新宿御苑散策~
梅雨の季節を迎え、不安定な空模様に外出日程を設定するのに頭を悩ませています。
今回は新緑を楽しもうと新宿御苑への外出を企画しましたが、当日は生憎の傘マークの予報…
雨模様であれば別の日に改めてと考えておりましたが、皆様の思いが通じたのか梅雨空は何処かに行ってしまい、ちょっと動くと汗ばむ位の陽気に!
苑内では青々と茂った芝生を踏みしめるようにゆっくりと進み、外気を胸いっぱい吸い込んでリラックス、優雅にティータイムを楽しみました。
はちみつをたっぷりとかけたパンケーキは如何ですか?
彩りも綺麗なケーキ、食べるのが勿体ないですね。
日差しも心地よくのんびり過ごしました。
2018.6.9
平成30年度 衣料品販売会を開催しました。
今年度もご利用者、地域の方々を対象に群馬県・高崎市にある衣料品業者「お元気ですか。」をお招きして衣料品販売会を開催しました。
限られた時間ではありましたが、会場に所狭しと並ぶ商品を手にとり、ショッピングを楽しみました。
良くお似合いですよ
男前ですね。
2018.6.12
梅雨の楽しみかた
ボランティアさんの創意工夫で作品作りをおこなっている「いきがい活動」ですが、今回は『紫陽花(あじさい)づくり』に挑戦です。
「花びらは何色がいいかしら?」と皆さんの協力により、ゆたか苑に大きな紫陽花が咲き誇りました。
よく見てみると可愛らしいカエルの姿が…
ジメジメとうっとおしい梅雨の時期ですが、こんな楽しみかたもあるのですね。
ご来苑の際には、ぜひご覧ください。
2018.6.20
夏野菜
毎年、暑さ対策としてゴーヤやヘチマによるグリーンカーテンを実施しております。今年は、担当より『ご利用者と野菜を育てて楽しみたい。』との希望があがり、グリーンカーテンの他に夏野菜の栽培!?がスタートしました。
水やり等、ご利用者の愛情を一身に受けたミニトマト、ピーマン、ナスは、すくすくと育ち、ご覧の様に立派な姿となりました。
ミニトマトはもう少しで収穫でしょうか?
今から楽しみです。
2018.6.20
『豊島区 福祉のしごと 相談・面接会』 のお知らせ
今年も豊島区内特養10施設合同で『福祉のしごと 相談・面接会』を開催いたします。
「福祉のしごと」に興味がある方、お仕事をしてみたい方は奮ってご参加ください。
当日は各施設の紹介の他、としまTVにてゆたか苑介護職員のインタビューが生放送されます。お見逃しなく!
日時:平成30年7月7日(土)
11:00~16:00
会場:としまセンタースクエア(豊島区役所本庁舎1階)
⇒『豊島区 福祉のしごと 相談・面接会』(詳細をご覧ください。)
2018.6.20
平成30年度 介護職場体験 のお知らせ
東京都内で介護業務への就労を希望する方々に対して職場体験の場を提供します。
ゆたか苑も対象施設となっておりますのでご応募おまちしております。
⇒『平成30年度 介護職場体験』(詳細をご覧いただけます。)
2018.6.20
平成30年度 介護職員就業促進事業 のお知らせ
都内介護施設で働きながら資格取得をしたい人を支援します!
・事業者と平成31年2月28日までの期間で6か月以内の有期雇用契約を締結します。
・有期雇用契約期間終了後の就労継続も可能です。
・雇用期間内に介護施設等で働きながら介護職員初任者研修等を受講し、資格取得を目指します。(受講料は無料です。)
・資格取得のための研修受講料負担はなく、研修の受講時間も労働時間に含まれ、給与が支払われます。
ゆたか苑も対象施設になっております。就労希望の方は奮ってご応募ください。
2018.6.26
平成30年度 自衛消防訓練審査会
池袋消防署主催の自衛消防訓練審査会に参加して参りました。
審査会は社会福祉施設、防災センター、集客施設の部に分かれて自衛消防の技術を競います。
審査基準は通報訓練、消火器及び消火栓を用いた初期消火訓練等がありますが、社会福祉施設の部はご利用者の避難誘導がメインとなり、いかに迅速に安全に避難誘導が行えるかが重要です。
有事の際に備えて日頃の訓練に努めたいと思います。
2018.7.4
平成30年度 文月 7月誕生会 ~お祝い膳のお献立~
今月は2名の方がお誕生日をお迎えになられます。
お誕生日、おめでとうございます。
お赤飯
あゆの天ぷら
冬瓜の山椒煮
ウニのおろし和え
花麩のお吸い物
すいか
2018.7.7
『福祉のしごと 相談・面接会』 に参加しました。
としまセンタースクエア(豊島区役所1階)で行われました
『福祉のしごと 相談・面接会』に参加、豊島区の特養10施設が集まり、福祉の魅力を発信しました。
豊島区で働きたいと意欲のある方たちとの面接を通して、業務内容を始め、ご利用者と関わる素晴らしさ、仕事のやりがいをお伝えしました。
沢山の方々に福祉に対する思いをご理解頂ければと思います
2017.7.8
長崎三丁目町会 防災訓練に参加しました。
昨年、長崎公園で開催された長崎三丁目町会主催の防災訓練で車椅子の操作方法をご案内したところ大変好評であり、『今年もお願いしたい。』とご依頼を頂きましたので参加して参りました。
普段なかなか触れる機会のない車椅子を前に皆様興味深そうに操作時の注意点に耳を傾けていらっしゃいました。有事の際には福祉避難所として指定をされているゆたか苑ですが、我々職員はご利用者の生活を維持するのに精一杯となり、福祉避難所の運営までなかなか手が回らないことが予想されます。この様な中で活躍して頂けるのは地域の皆様だと思います。
長崎三丁目町会さんとは防災応援協定を締結しておりますが、日頃からの交流を深める中で信頼関係を強め、地域の拠点として協力体制で臨みたいと思います。
2018.7.19
平成30年度 栄養教室を開催しました。
ゆたか苑地域公益事業の一環として「栄養教室」を開催しました。今回のテーマは『認知症予防と食事』と題して認知症の理解を深めながら食生活で気をつける点についてゆたか苑管理栄養士による講義を行いました。日頃の健康管理と認知症予防には栄養素をふんだんに取り入れたメニューや摂取カロリーのコントロールが重要であること。また、時短メニューの活用方法などをご紹介させていただき、ゆたか苑の給食試食を実施しました。今回の介護予防教室を通じて心身ともにいつまでもお元気でお過ごしいただければと願っております。 ご参加いただきありがとうございました。
講義の後は皆様にゆたか苑の給食を試食していただきました。お味は如何だったでしょう?
昼食のご紹介です。
ご飯 鯖のカレー焼き 茄子と枝豆の煮びたし 南瓜スープ ブルーベリージャムヨーグルト
2018.7.25
平成30年度 ゆたか苑 サマーパーティー
今年度の夏祭りは『ゆたか苑 サマーパーティー』と称して新任職員を中心とした元気いっぱいのダンス披露やボランティア活動でお世話になっている『アシスタントボーイズ(仮)』様による昔懐かしい歌謡曲メドレー、ミニコンサートを開催しました。
連日厳しい暑さが続いておりますが、活気溢れるアトラクションに皆様たくさんの元気をいただいたご様子でした。
『アシスタントボーイズ(仮)』の皆様、ありがとうございました。
3階食堂を「向日葵」をイメージして装飾しました。
司会進行役はアシスタントボイーズ(仮)の皆様です。
トップバッターは新任職員を中心とした歌とダンスの披露です。
練習の成果は発揮出来ましたか?
飛び入り参加でダンスを楽しみました。
楽しいアトラクションでしたね。
模擬店のお味は如何でしたか?
アシスタントボーイズ(仮)の皆様によるミニコンサート
素敵なハーモニーに皆さんで手拍子!
ご利用者の皆様も大感激でした。
2018.8.9
平成30年度 ゆたか苑 地域交流バザール
今年度も『ゆたか苑地域交流バザール』を開催します。
平成30年度 ゆたか苑 地域交流バザール 詳細をご覧いただけます。
日時 : 平成30年10月13日(土) 10:00 ~ 15:00
内容 : バザー・フリーマーケット・各種模擬店
皆様のご来苑を心よりお待ちしております。
※バザー品のご寄付(古着・電化製品はご遠慮ください。)
フリーマーケット出店募集を行っております。
ご協力をよろしくお願いいたします。
【お問い合わせ】
ゆたか苑 山田 ・ 見澤 ・ 薄井
ゆたか苑 地域交流バザールは
東京都社会福祉協議会 東京都高齢者福祉施設協議会
「つながれ ひろがれ 地域の輪 in TOKYO」に
協賛しています。
2018.8.9
『ゆたかザウルス』あらわる‼
年度末にお越しいただいた傾聴ボランティアのお孫様が夏休みを利用して遊びに来てくださいました。
手には夏の研究課題である恐竜ロボットが…
『ゆたかザウルス』と名付けてくれたこの恐竜ロボットは、赤いボタンを押すと口を大きく開くようにパソコンを使ってプログラミングされており、今にも飛びつかれそうでした。
ご利用者の皆様もおっかなびっくり眺めています。
また、トランプを使った手品をご披露いただき大盛り上がりでした。
また、遊びに来てくださいね。
楽しみに待っています。
『すごいねぇ~』と感心したご様子
弟さんも遊びに来て下さりフロア全体が賑やかな雰囲気に
トランプの手品を披露していただきびっくりでした。
2018.8.24
平成30年度 外出支援 第4弾 ~深川江戸資料館~
連日のニュースでは猛烈な暑さにより熱中症による救急搬送者が増えているとのこと。7月の外出支援はその様な状況下から体調に考慮をして外出は断念をせざるを得ませんでした。
今回、外出先を入念に検討し再挑戦 江東区は深川にある『深川江戸資料館』に出掛けて参りました。
館内は江戸時代末(天保年間)の深川佐賀町の街並みを実物大で再現しており、お店や長屋に上がり体験、昔懐かしい生活用品に触れてきました。
次回は「深川めし」食べたいですね。
何処を回ろうかと思案中…
笠がとってもお似合いです。
『巨人・大鵬・卵焼き』いい男を前に照れ臭いですね。
2018.9.8 ~9
長崎神社例大祭
9月8日、9日と長崎神社の例大祭が行われました。
ゆたか苑がある長崎3丁目町会のご厚意により玄関前で「天狗とおかめ」に先導された元気いっぱいの子ども達の「山車」と「子供神輿」を見学です。
『ワッショイ、ワッショイ』と威勢の良い掛け声にたくさんの元気をいただきました。
『ドーン』と大きな太鼓の音が響き渡ります。
元気いっぱいの子ども神輿の登場です。
『頑張ってね』とエールを送りました。
2018.9.11
いきがい活動 ~ 秋の風景 ~
連日の猛暑も幾分か和らぎ、少しづつ秋の訪れを感じます。
本日はボランティア様の夏休み明け、久しぶりのいきがい活動でした。
活動を楽しみにしていたご利用者の皆様で紙テープと薄紙を用いて秋桜(コスモス)を表現、思い思いに台紙に彩りを加えました。
そして、秋桜(コスモス)を引き立てるのは、
赤とんぼとススキの競演 趣のある風景が浮かび上がりました。
2018.9.12
平成30年度 ゆたか苑 敬老会
ゆたか苑の皆様の長寿をお祝いして敬老会を開催しました。式典には豊島区民社会福祉協議会、オンブズパーソンのご臨席を賜り、今年度100歳以上となる3名の方に豊島区長からのお祝い状と記念品の贈呈、ゆたか苑よりご利用者を代表して百一賀(101歳)、白寿(99歳)、米寿(88歳)、喜寿(77歳)の12名の方にお祝い状と花束の贈呈が行われました。 また、ご参加いただいたご家族より心温まるお祝いのメッセージを頂戴し、皆様のご健康とご多幸をご祈念しました。式典後は3階食堂へ会場を移し、オカリナの素敵なハーモニーを鑑賞 音響設備なしで館内に響き渡るオカリナの音色はとても素朴な優しい音色で皆様、耳を傾けてじっくりと楽しまれているご様子でした。
娘様のお言葉をいただいて感無量でしょう。
表情を受けてかしこまったご様子
お気持ちが表情に表れていますね。
『賞状を頂けるなんて』と驚きのご様子
笑顔が元気の秘訣!
ご夫婦でいつまでもお元気で
素敵な演奏をありがとうございました。
2018.10.13
平成30年度 ゆたか苑 地域交流バザール
当日の天気予報は「傘マーク」で生憎のお天気の予報
事前準備から活動ボランティアさんのお力添えで進めてきた値付け作業『何とかお天気が持ってくれないか』と祈りました。
そんな想いが天にも届いたようで前日の天気予報では「くもり」の予報に変わり、今年も大盛況のうちに終えることが出来ました。
例年、ご協力を頂いている活動ボランティアの皆様を始め、学生ボランティアの皆様、近隣商店、関係機関の皆様には厚く御礼申し上げげます。
地域交流バザールでの収益は地域交流事業の活動費に充てさせていただきます。ご来苑ありがとうございました。
やりとりもお買い物の楽しみのひとつですね。
美味しい駄菓子はありましたか?
2018.10.30
平成30年度 外出支援 第5弾 ~猫カフェ「猫ぶくろ」~
(2018.9.27 外出支援実施)
ご自宅で猫を飼っていたと居室を猫のグッズで飾るBさん
久し振りに猫との交流を深めていただこうと昨年お邪魔した
池袋東急ハンズにある「猫ぶくろ」に行ってまいりました。
色々な種類の猫を眺めながら『可愛い猫だねぇ~』と興味
津々のご様子また、猫たちも車椅子に興味津々の様子であっ
という間に猫だらけ!
そっけない雰囲気がまた良いのでしょうか?
『こっちにおいで』とあやす横顔がとても嬉しそうでした。
猫を温かいまなざしで眺めていらっしゃいます。
つれないのも猫の魅力でしょうか?
2018.10.30
平成30年度 外出支援 第6弾 ~MLB Cafe Tokyo~
大の巨人ファンで以前は他利用者と試合観戦をしたAさん
今シーズンは残念ながら野球観戦の機会に恵まれず、チームも不本意な結果となりましたが、野球の雰囲気を味わおうと東京ドームにあるベースボールカフェ『MLB Cafe Tokyo』に出掛けました。
道中の車内でも外出の嬉しさが込み上げて終始笑顔のご様子
貴重な野球の資料を眺めながら大好きなビールで乾杯!
お化粧なのか?酔いの心地良さか?ほんのりとピンク色に染まる頬 ゆったりとした時間を堪能しました。
来シーズンは球場で応援しましょうね。
MLB Cafe Tokyo 到着!
貴重な資料が店内を飾ります。
2018.10.31
ゆたか苑の活動紹介
先日の地域交流バザールのご寄贈でフォトパネルをいただきました。
ゆたか苑での活動の様子を取り貯めていこうと思いますので
ご来苑の際には要チェックです!
事務所カウンターに設置しております。
ご面会簿の記入時にご覧ください。
2018.11.1
大型空気清浄機を設置しました。
早いもので11月に入り、今年も残りわずかとなりました。
つい先日まで汗ばむ陽気と思っていたのも束の間、掛布団や毛布が恋しい時期ですね。
肌寒くなると心配なのがインフルエンザやノロウィルスを代表とした感染症です。
ゆたか苑では毎年、インフルエンザワクチンの予防接種をご利用者、職員の希望者に接種して感染予防に努めており、お陰様でここ数年ご利用者の罹患はなく、ホッと胸を撫で下ろしています。
今年も先週よりインフルエンザワクチンの予防接種を開始して感染予防に着手しました。
また、より強力な対策として各居室フロアに大型空気清浄機(ピュアウォッシャー)を設置しています。ピュアウォッシャーは室内空間の除菌、消臭、加湿効果による空気清浄に加えて、新型インフルエンザなどにも効果がある微酸性電解水を生成、使用時には機体より抽出して館内消毒等の衛生管理に活用することが出来る優れものです。空気清浄機であるが故に送風と稼働時の音が気になる点ではありますが、感染予防に万全を期したいと思います。
そして何より大切なのは基本的な日々の手洗い、うがいの励行であり、ウィルスを持ち込まないことです。流行期には職員のマスク着用を徹底して媒介とならない様に努めてまいります。お見苦しいこととは思いますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。また、ご面会のご家族様におかれましても来苑時の手洗いやうがい、マスク着用等感染症の蔓延予防にご協力をお願いいたします。
2018.11.12
平成30年度 体操教室を開催しました。
国は「人生百年時代構想」を提唱して健康寿命の延伸を推奨しています。健康寿命とは健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間を示すもので、平均寿命と健康寿命との間は男性で約9年、女性では約13年の差があると言われています。
『千里の道も一歩より』
ご自宅でも取り組める体操プログラムを計4回の体操教室で体験していただき、日頃からご自身の体調管理にご留意いただきたいと思います。いつまでも住み慣れた地域で過ごしていただけることが我々の想いでもあります。皆様のご参加をお待ちしております。
2018.11.22
平成30年度 外出支援 第7弾
~お寿司を食べる会~
魚屋さんを営んでいたAさん『美味しいお寿司が食べたいね。』とのご希望にお知り合いのお店に交渉してお寿司を握っていただくことになりました。
本来であればカウンター越しに食べたいところですが、他の方にも勧めたいと「お寿司を食べる会」を発足して皆で楽しむことになりました。
慣れ親しんだ街並みを眺めながらお寿司屋さんへ道すがら顔見知りの皆さんに声を掛けられるAさんはどこか誇らしげなご様子でした。
店内ではお寿司を握る様子を終始真剣な表情で見つめ、皆さんの寿司折を大事に持ち帰りました。
「お寿司を食べる会」の皆様、お味はいかがでしたか?
東鮨さん、ありがとうございました。
「お寿司を食べる会」の皆様、お味は如何でしたか?
2018.11.24
オンブズパーソン・家族懇談会
オンブズパーソン・家族懇談会を開催し、今年度の活動紹介ならびに事業報告をさせていただきました。懇談会の後半はゆたか苑でも取り組んでおります「看取り介護」について、ご家族と共にビデオ鑑賞をする時間を設け、人の老化のメカニズムや最期の時のご本人の状態、来るべき時にはご家族間で意識統一を図る必要性があることを学びました。ご家族からは『看取りの意味が良く解りました。』『家族で話し合う機会を設けたいと思います。』等のご意見をいただきました。また、今回は初の試みとしてゆたか苑の昼食をご希望者に提供しました。久しぶりのご家族の懇談はお話が弾んだようでした。
2018.12.3
平成30年度 第2回 体操教室を開催しました。
今年度2回目となる体操教室ではコグニサイズ要素を取り入れた踏み台昇降やコップを用いた脳トレーニング、ヨガマットでのヒップウォークを実施しました。軽い運動でも額にじんわりと汗をかく程で良い運動の機会となりました。 次回はスティック(棒)を活用した介護予防体操を実施予定です。
2018.12.11
いきがい活動 ~ 干支づくり ~
紙粘土に絵の具をのせて参加者の皆様でこねて握ってと成型します。 皆様、『何が出来るの?』と思案顔… お鼻を伸ばして耳を立てて背中に紋様を付ければ あれ!? 来年の干支『亥』になりました!! 早いもので今年も年の瀬です。 皆様にとって来年もよい一年でありますように…
2018.12.13
平成30年度 炊き出し&AED訓練を実施しました。
今年も池袋消防署・長崎出張所のご協力のもと地域住民とゆたか苑職員を対象に「炊き出し&AED訓練」を実施しました。ゆたか苑のある長崎三丁目町会長様をはじめ、町会役員や地域住民の皆様、多数のご参加をいただきました。消防署員の熱心なご指導は改めて学び得るものも多く、更なる技術向上へ繋がりました。また、参加するゆたか苑職員の中には初めて心肺蘇生キット等に触れるものも少なくなく、緊急対応に向けて貴重な経験をさせていただきました。炊き出し訓練ではアルファ米やインスタント食品に使用するお湯を沸かしました。防災食は日々進化しており、近年ではお湯や火を使わないものも増えているようです。ゆたか苑では備蓄しているガスボンベの使用方法と残容量確認のために毎年、実施しております。『もしもの時に備えて』日々の準備を怠らない様に努めていきます。
2018.12.19
クリスマスの調べ
今年もハープ奏者HARUKAさんのご協力をいただき、ゆたか苑の毎年の恒例行事ともなりつつあるグランドハープの演奏会『クリスマスの調べ』を開催しました。
クリスマスソングから慣れ親しんだ唱歌などレパートリーに富んだ歌をご披露頂き、ご利用者の皆様も大感激の様子でした。
また、普段触れる機会のないハープ演奏体験を今年も実施、今年はHARUKAさんよりアドバイスをいただきながらの体験です。アドバイス通りに弦を弾くと心地良い音色が館内に広がり、皆様の表情も自然と笑顔に変わりました。 今年も素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました。
HARUKAさんより弾き方の説明
練習の成果は発揮出来ましたか?
様になっていますね!素敵です‼
2018.12.22
冬至の献立
早いもので今年も残り僅かですね。今日は冬至ということでゆたか苑の昼食メニューのご紹介と冬至について学んでみたいと思います。
冬至は、北半球で太陽の高さが一年の中で最も低くなる日で、立春や秋分等の季節の移り変わりを示す二十四節気の最後となっています。古くから冬至の日は「柚子湯に浸かり、かぼちゃを食べる。」のが習慣となっていますが、それは何故なのでしょう?
柚子は寿命が長く、病気にも強いという性質にあやかって柚子風呂に入って無病息災を祈る風習になったと言われています。また、かぼちゃは栄養素も豊富で食べて風邪等への抵抗力をつけようとした先人の知恵だと言えます。その他の言い伝えには、冬至は「一陽来復」の日でもあり、転じて悪いことばかり続いたあとでも、ようやく幸運に向かう日とされています。今年一年の厄を洗い流し、来年も良い年でありますように…
【冬至の献立】ごはん 春菊のお吸いもの 手作りさつま揚げ
白菜の柚子和え 冬至南瓜のぜんざい
2018.12.22
認知症サポーター養成講座のお知らせ
ゆたか苑では地域の皆様とともに『認知症』への理解を深め、住み慣れた街でいつまでもお元気でお過ごし頂けるように「認知症サポーター養成講座」を開催いたします。⇒「認知症サポーター養成講座」お知らせ(詳細がご覧いただけます。)
日時 : 平成31年2月9日(土)
14時00分 ~ 15時30分
会場 : ゆたか苑 地下 多目的ホール
講師 : 豊島区認知症キャラバンメイト
※「認知症サポーター養成講座」受講者には「認知症サポーター」
として認知症サポーターの証であるオレンジリングを贈呈します。
参加費 : 無料 どなたでも参加できます。(30名様)
【申し込み・お問い合わせ】 受付:月~金曜日 9~17時 特別養護老人ホーム ゆたか苑 03-3959-2129
2018.12.28
平成30年度 第2回 栄養教室のお知らせ
~ アンチエイジングで健康長寿 ~
『~ アンチエイジングで健康長寿 ~』をテーマに普段の食事や日常生活の中で簡単に取り入れられる方法をゆたか苑管理栄養士よりアドバイスさせていただきます。心身ともに健やかな生活が送れるように身体の中から磨いてみませんか。⇒「平成30年度 第2回 栄養教室」お知らせ(詳細がご覧いただけます。)
日時 : 平成31年2月14日(木)
11時00分 ~ 13時00分
会場 : ゆたか苑 3階 食堂
講師 : ゆたか苑 管理栄養士 小野木 紀子
※参加者にはゆたか苑の昼食を提供します。
アレルギー等のある方は事前にお伝え下さい。
参加費 : 無料 どなたでも参加できます。(20名様)
【申し込み・お問い合わせ】
受付:月~金曜日 9~17時 特別養護老人ホーム ゆたか苑 03-3959-2129
2019.1.1
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 5月の新天皇即位の礼を目前に控え、『平成』最後のお正月は穏やかな年明けとなりました。4月には新しい元号が発表されますが、大正、昭和、平成と激動の時代をお過ごしなられたご利用者の目には新しい年はどの様にうつるのでしょうか?争いごとのない平和な時代がいつまでもつづくことを切に願うだけでなく、後を引き継ぐ我々の使命としてしっかりと取り組んでいかなければならないと思います。 『一年の計は元旦にあり。』 ご利用者からいただいたお言葉です。 ゆたか苑の理念である「丁寧でやさしい寄り添う介護」の充実に向けて職員一同、日々切磋琢磨して取り組んでいきたいと思います。皆様の「一年の計」は如何でしょうか?
皆様とおせち料理を堪能しました。
2019.1.7
平成30年度 第3回 体操教室を開催しました。
新年を迎え寒さも一段と厳しくなりましたが、10名前後の皆様にご参加いただいて第3回体操教室を開催、今回はスティック(棒)を用いた体操に取り組みました。まずは簡単なストレッチからスタート!
スティックを使って手首を反したり、頭の上に掲げてみたりと肩こり予防そして、ウェストを左右にひねって転倒予防の体幹強化です。 頭の中で描いていても… あれあれ⁉ 身体は思ったようには動かないものです。軽い運動ではありましたが、身体の中からポッカポカに!
実はこのスティック、ご参加いただいた皆様が新聞紙等を巻いたお手製のものです。ご家庭でも出来る簡単体操、皆様も取り組んでみては如何でしょうか?
2019.1.7~9
初詣を行いました。
今年も例年お世話になっている長崎神社へ
皆さん総出でお参りできると良いのですが、送迎の関係で3日間に分けて実施しました。
参加者の中には本殿までの階段を『リハビリだから歩いて上がるよ。』と元気いっぱいな方もおり、皆さん、思い思いに手を合わせて祈願しました。
お願いことは何ですか?
今年も良い年になると良いですね。
2019.1.9
平成30年度 新年会 & 1月誕生会を開催しました。
今年の十二支は「亥」です。『亥(いのしし)』なんて聞くとTV等の報道である『猪』を連想して「猪突猛進」を思い出してしまいがちですが… 実は、十二支に表されている漢字は動物とはまったく関係ありません。十二支の漢字は【植物の様子】を表しており、『亥』は、草や木の生命力が種のなかに閉じ込められた状態で種のなかに宿った新たな命が、春になって芽吹くのを待っている時期とのこと。 新たな種の成長に備えて、自分を磨いたり、目標に向けて準備をする1年 平成最後の年、皆様はどの様な年にしたいですか?
「ゆたか獅子」が今年も花を添えました。
ゆたか獅子は…
2019.1.15
平成30年度 外出支援 第9弾
〜 ショッピング&初詣 〜
体調がすぐれず初詣行事に参加出来なかったAさん
外出のお話をすると『お参りに行きたいね。』と即答
それではと近隣のお店でショッピングとお茶を楽しみ
南長崎にある五郎久保稲荷神社へ初詣に
『皆が元気で過ごせますように…』とお願いをしたそうです。
今年一年、良い年でありますように…
可愛らしいお菓子ですね。
念願の初詣に出掛けました。
2019.1.26
介護ロボットについて意見交換を行いました。
ドイツでセラピーロボットの研究に励んでいる学生さんと日本における介護ロボットの有用性について意見交換を行いました。
東社協(東京都社会福祉協議会)の調査結果では、「見守りセンサー」や「介護支援」ロボットを導入している施設が大半を占めており、「コミュニケーション」ロボット導入施設は少数と、まだまだこれからの分野であると言えます。調査結果の説明を交えながら、ゆたか苑で導入しているセンサーベット等介護機器の紹介、施設見学を通して日本の介護現場の実状をお話させていただきました。また、ドイツの介護保険制度や社会福祉を取り巻く情勢をお聞きし、有意義な時間を過ごしました。 今回の意見交換が研究や両国の福祉の向上に繋がれば幸いです。
2019.2.3
節分
『鬼はそと!福はうち!』
今年もご利用者の皆様の元気な声が館内に響き渡りました。
インフルエンザの猛威が世間を賑わせておりますが、
鬼と一緒にウィルスも吹き飛ばす勢いでした。
鬼役の実習生、職員の皆様、お疲れ様でした。
おしゃべりじゃなくて『豆をぶつけてくださ~い』
仕事の鬼⁉
2019.2.9
認知症サポーター養成講座を開催しました。
今年度もゆたか苑地域公益事業の一環として認知症キャラバンメイトをお招きし「認知症サポーター養成講座」を開催しました。今回は近隣の方をはじめとして小・中・高校生の参加もあり、関心の高さが窺えました。講義では参加者がシナリオを通したロールプレイを実践することで対応方法を体験、とても学びの深い研修会となりました。
認知症患者は2025年には5人に1人と急激なスピードで膨れ上がると言われています。ゆたか苑でも児童、障がい、高齢者等分け隔てなく、誰もが住み慣れた街でいつまでも生活していただけるように微力ながら取り組んでいきたいと思います。
2019.2.14
栄養教室『アンチエイジングで健康長寿』を
開催しました
今回は「アンチエイジング」をテーマに取り上げ、栄養教室を開催しました。体内の活性酸素の蓄積により引き起こされる老化現象、「体の中を錆びつかせない。(酸化を抑える。)」ために抗酸化物質を積極的に摂り入れる必要があります。慣れ親しんだ食材を中心にご紹介させていただき、ゆたか苑の昼食メニューを試食していただきました。
[本日の献立]
ご飯
めかぶと豆腐の吸物
鮭の胡麻マヨ焼き
南瓜とブロッコリーのガーリックオイルグリル
ドレッシングサラダ
ゆたか苑の昼食です。
ご参加の皆様にご試食いただきました。
2019.2.18
平成30年度 第4回 体操教室を開催しました
昨年の11月よりスタートした体操教室ですが、本日が最終日となりました。5m歩行のタイム計測から歌を歌いながらステップを踏む体操など少しづつハードルを上げて様々なコトに取り組んでいただきました。私(園長)もお誘いを受けて体操に飛び入り参加させていただいたのですが、2つのことを同時に行うことの難しさを痛感しました。日々の積み重ねが大切ですね。
全4回ご参加いただいた皆様に修了証を授与、いつまでもお元気でお過ごしいただけたらと思います。
ゆたか苑では次年度も地域公益事業として「体操教室」や「栄養教室」、「認知症サポーター養成講座」を開催予定です。ゆたか苑掲示板やホームページ、近隣町会様のご協力を得て回覧板等でお知らせいたします。皆様のご参加をお待ちしております。
2019.2.19
平成30年度 外出支援 第10弾 新宿御苑 〜大温室〜
年間を通して実施している外出支援ですが、肌寒い日が続くこの季節、感染症の流行時期も重なり企画に関しては担当者の頭を悩ませます。『ご利用者に負担なく外出を楽しんで頂くためには何処かいいか…』そこで閃いたのが以前お邪魔したことのある新宿御苑の大温室です。
インターネットで調べたところ、「ミッキーマウスの木」があるとの情報があり、「百聞は一見に如かず」と出掛けました。館内には珍しい草花や普段口にしているバナナの木もあり、『すごいねぇ~』と感嘆の声が聞かれています。温室なので寒さを気にすることなく、暖かな室内をゆっくりと巡ってお茶を飲んで一息つきました。 さて、お目当ての「ミッキーマウスの木」ですが… 写真に収めるのを逸しました。(汗) 皆様もお時間がありましたら是非ご自身の目でお確かめ下さい。
珍しい草花をのんびり鑑賞しました。
美味しいケーキと珈琲で一息つきました。
2019.3.13
保育園交流会
今年度も『同援さくら保育園』の皆さんが遊びに来てくださり、元気いっぱいのダンスや堂々たる太鼓の演奏などたくさんの元気をいただきました。交流会の玉入れの際には、お手伝いしてくれた園児さんが負けた悔しさのあまり涙することもあって『頑張らないとね』と気持ちを鼓舞するご利用者の表情が印象的でした。ご利用者の皆様と作成した金メダルを授与、園児の皆さんも嬉しそうな笑顔を見せてくださいました。今回の交流が一つの縁となり、心優しい素敵なお兄さん、お姉さんになって欲しいなと願っております。元気いっぱいの小学生になってください!
赤勝て!
白勝て‼
2019.3.22
ボランティア懇談会
ゆたか苑の日常生活から今年度の1年を振り返り、ゆたか苑の事業報告と次年度の活動についてご報告申し上げました。日頃のご尽力に感謝するとともに活動に際して意見交換を行っております。来年度も変わらぬご支援よろしくお願いいたします。